プロフィール
これまでの経歴
小木曽 誠 略歴
Ⅰ、学歴
1975年(昭和50年) 奈良県に生まれる
1995年(平成7年) 武蔵野美術大学造形学部油絵専攻入学
1996年(平成8年) 武蔵野美術大学造形学部油絵専攻退学
1996年(平成8年) 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻入学
2000年(平成12年) 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒業(首席)O氏賞、学校買い上げ賞受賞
2000年(平成12年) 東京芸術大学大学院美術研究科油画技法材料研究室入学
2002年(平成14年) 東京芸術大学大学院美術研究科油画技法材料研究室修了
2002年(平成14年) 東京芸術大学大学院美術研究科後期博士課程油画技法材料研究室入学
2005年(平成17年) 東京芸術大学大学院美術研究科後期博士課程油画技法材料研究室単位取得満期退学
Ⅱ、展覧会暦
個展
2002年(平成14年) レスポワール展(個展、銀座スルガ台画廊)
2004年(平成16年) 個展(渋谷東急本店)
2005年(平成17年) 個展(阪急うめだ本店)
2006年(平成18年) 個展(相模屋美術店)
2006年(平成18年) 個展(佐藤美術館)
2007年(平成19年) 東京アートフェア、個展(日動画廊ブース)
2009年(平成21年) 個展(日動画廊、3/24-4/6)
2009年(平成21年) 個展(福岡日動画廊、4/11-20)
2010年(平成22年) 個展(神戸そごう)
2012年(平成24年) 個展(日動画廊、3/28-4/11)
2012年(平成24年) 個展(福岡日動画廊、6/16-6/27)
2013年(平成25年) 東京アートフェア、個展(相模屋美術店ブース)
2013年(平成25年) 個展(相模屋美術店、4/2-4/8)
2014年(平成26年) 個展(日本橋三越本店)
2016年(平成28年) 個展「光と水を紡ぐ」(日動画廊)
2017年(平成29年) 個展「残跡」(日本橋三越、ギャラリーアートもりもと)
公募展
2003年(平成15年) 青木繁記念大賞公募展(石橋美術館一階ギャラリー、久留米市)
2004年 (平成16年) 第80回白日会出品、新人賞受賞(東京都美術館)
2005年(平成17年) 第81回白日会、白日賞,会友推挙(東京都美術館)
2006年(平成18年) 第41回 昭和会昭和会賞(日動画廊)
2006年(平成18年) 第82回白日会、会員推挙(東京都美術館)
2007年(平成19年) 前田寛治大賞展(日本橋高島屋美術画廊、倉吉博物館)
2008年(平成20年) 第84回白日会 あかね画廊賞(国立新美術館)
2009年(平成21年) 第85回白日会(3/18-3/30)国立新美術館
2010年(平成22年) 第86回白日会、国立新美術館
2010年(平成22年) 第9回 小磯良平大賞展(小磯良平記念館、上野の森美術館)
2011年(平成23年) 第87回白日会 文部科学大臣賞
2011年(平成23年) 第2回青木繁記念西日本美術展 特別賞わだつみ賞(7/2-31、石橋美術館)
2013年(平成25年) 第1回ホキ美術館大賞展 美術館長賞
2014年(平成26年) 第90回記念白日会展 内閣総理大臣賞
2017年(平成29年) 第5回青木繁記念大賞西日本美術展 石橋財団賞
その他の受賞
2008年(平成20年) 第17回佐賀銀行文化財団賞
2014年(平成26年) 第22回佐賀新聞文化奨励賞
2015年(平成27年) 第42回佐賀県芸術文化賞
グループ展
1996年(平成8年) 小木曽誠,平山哲2人展(池袋、熊谷守一美術館2Fギャラリー榧)
1997年(平成9年) トウキョウセンタクキ展(池袋、清和荘)
1998年(平成10年) 小木曽誠、大田和志2人展(東京芸大内学生会館)
1999年(平成11年) 3人展(九段下、スペース空木)
1999年(平成11年) 学校展(銀座、ギャラリー毛利)
2000年(平成12年) 東京芸術大学卒業制作展(東京都美術館)
2001年(平成13年) 凛の会(渋谷東急本店)
2002年(平成14年) 彩樹会(彩鳳堂画廊)
2002年(平成14年) 美の視点(銀座ギャラリーニケ)
2002年(平成14年) 東美アートフェア(東京美術倶楽部)
2002年(平成14年) 中径展(府中美術館)
2002年(平成14年) 凛の会(渋谷東急本店)
2002年(平成15年) 東美アートフェア(東京美術倶楽部)
2003年(平成15年) 中径展(府中美術館)
2003年(平成15年) 葵の会(銀座スルガ台画廊)
2003年(平成15年) 凛の会(渋谷東急本店)
2003年(平成15年) 美の視点(銀座ギャラリーニケ)
2003年(平成15年) 第十二期佐藤美術財団奨学生展(佐藤美術館)
2003年(平成15年) リアリズムの美学(梅田阪急本店)
2003年(平成15年) 黒艶の会(ギャラリーニケ)
2004年 (平成16年) グループ展(ギャラリーアートもりもと)
2004年(平成16年) 洋画新世紀展(洋協アートホール)
2004年(平成16年) 第十三期佐藤美術財団奨学生展(佐藤美術館)
2004年(平成16年) 期待の新鋭作家展(札幌三越)
2004年(平成16年) 葵の会(銀座スルガ台画廊)
2004年(平成16年) 凛の会(渋谷東急本店)
2004年(平成16年) 美の視点(銀座ギャラリーニケ)
2004年(平成16年) プチタブロー展(オンワードギャラリー、05、06)
2004年(平成16年) 黒艶の会(ギャラリーニケ)
2005年(平成17年) FROM NOW ON 3人展(オンワードギャラリー)
2005年(平成17年) 期待の新鋭作家展(札幌三越)
2005年(平成17年) 明日の白日会展(松屋銀座)
2005年(平成17年) 葵の会(銀座スルガ台画廊)
2005年(平成17年) 凛の会(渋谷東急本店)
2006年(平成18年) 第4回 西洋画室の住人展(6月、佐賀県立美術館)
2006年(平成18年) 明日の白日展(7月、松屋銀座)
2006年(平成18年) 第2回アミーゴ展(8月、ギャラリー憩い、佐賀)
2006年(平成18年) 葵の会(9月、銀座スルガ台画廊)
2006年(平成18年) 白日会会員選抜展(12月、日本橋三越)
2007年(平成19年) 昭和会展招待出品(2月、日動画廊、銀座)
2007年(平成19年) 日本橋会(4月、オンワードギャラリー)
2007年(平成19年) 水無月会(5月、相模屋美術店)
2007年(平成19年) 白日会会員選抜 白濤会展(5月、近鉄阿倍野本店)
2007年(平成19年) 第3回五星会(6/26~7/2)(福岡三越)
2007年(平成19年) 第5回 西洋画室の住人展(6月、佐賀県立美術館)
2007年(平成19年) 夏の会(7月、日動画廊)
2007年(平成19年) 明日の白日展(7月、松屋銀座)
2007年(平成19年) 第3回アミーゴ展(8月、ギャラリー憩い、佐賀)
2007年(平成19年) リオンソー(8月)三越本店(P20)
2007年(平成19年) 葵の会(9月)駿河台画廊(P10)
2007年(平成19年) 日動展(10月)日動画廊
2007年(平成19年) プティ・タブロー展(12月、オンワードギャラリー日本橋)
2007年(平成19年) 白日会会員選抜展(12月)日本橋三越本店
2008年(平成20年) 昭和会展招待出品
2008年(平成20年) 写実9人展(2月、福岡日動画廊)
2008年(平成20年) 白日会会員選抜展(松坂屋)
2008年(平成20年) 日本橋会(オンワードギャラリー)(3月)
2008年(平成20年) 太陽展(4月、日動画廊本店)(P10)
2008年(平成20年) 水無月会(6月12~18、相模屋美術店)(P10)
2008年(平成20年) 白日会会員選抜 白濤会展(5月、近鉄阿倍野本店)(P12)
2008年(平成20年) 第6回 西洋画室の住人展(6月、佐賀県立美術館)
2008年(平成20年) 夏の会(7月、日動画廊)
2008年(平成20年) リオンソー2008(8月、日本橋三越)
2008年(平成20年) 葵の会(9月1日~9月6日)駿河台画廊
2008年(平成20年) NOUVELLES AILES (10/14-10/20 )日本橋三越本店
2008年(平成20年) プティ・タブロー展(11月、オンワードギャラリー日本橋)
2009年(平成21年) 大美特別展(2月、大阪美術倶楽部、4月相模屋美術店)
2009年(平成21年) 第4回五星会(6月、福岡三越)
2009年(平成21年) 夏の会(7月、日動画廊)
2009年(平成21年) リオンソー2009(8月、日本橋三越)
2009年(平成21年) 葵の会(9月1日~9月6日)駿河台画廊
2010年(平成22年) 白日会会員選抜 白濤会展(5月、近鉄阿倍野本店)
2010年(平成22年) 第1回 A DOMANI(6月、佐賀県立美術館)
2010年(平成22年) 夏の会(7月、日動画廊)
2010年(平成22年) リオンソー2010(8月、日本橋三越)
2010年(平成22年) 葵の会(9月)駿河台画廊
2011年(平成23年) 第2回 A DOMANI(6月、佐賀県立美術館)
2011年(平成23年) 「今日の人物表現」(5/17-6/30、佐藤美術館)
2011年(平成23年) 夏の会(7月、日動画廊)
2012年(平成24年) 第3回 A DOMANI(6月、佐賀県立美術館)
2012年(平成24年) 夏の会(7月、日動画廊)
2012年(平成24年) リオンソー2012(8月、日本橋三越)
2012年(平成24年) 礎展(8月、ギャラリーアートもりもと)
2013年(平成25年) 第4回 A DOMANI(6月、佐賀県立美術館)
2013年(平成25年) 夏の会(7月、日動画廊)
2013年(平成25年) リオンソー2013(8月、日本橋三越)
2013年(平成25年) 礎展(8月、ギャラリーアートもりもと)
2014年(平成26年) 第5回 A DOMANI(6月、佐賀県立美術館)
2014年(平成26年) 夏の会(7月、日動画廊)
2014年(平成26年) リオンソー2014(8月、日本橋三越)
2014年(平成26年) 礎展(8月、ギャラリーアートもりもと)
2014年(平成26年) 明日の白日会展(日本橋高島屋)
Ⅲ著書(共著)
鉛筆アート(遊友出版)1998年2/25発行 6.7.11.48.49.52~55.60.61.70.71.84.86~93項
アクリルアート(遊友出版)1998年7月20日発行 30.31.50.51.66-75項
水彩アート上達編(遊友出版)1998年12/5発行 6.3031.42.78-83項
デッサンアート(遊友出版)1999年6/10発行 6.722.2342.43.56~59.94~99項
油絵アート上達(遊友出版)1999年10/20発行 30.31.35.70-83.項
気軽に水彩アート(遊友出版)2001年11月25日発行 4.5.46.47.50.51.86項
鉛筆デッサン入門(遊友出版)2002年9/5発行 4-7.80-8394-103項
鉛筆デッサンの基本(遊友出版)2004年8/20発行 2-7項
鉛筆デッサンのコツ(遊友出版)2006年9/25発行 4.5.26.27.42.43.92-111項
美術の窓「技法講座45」(生活の友社)2006年8月号 165-173項
美術の窓「技法講座45」(生活の友社)2006年9月号 93-101項
美術の窓「技法講座45」(生活の友社)2006年10月号 113-121項
水彩アート入門(遊友出版)2007/4/10発行 6.46-53.70-73.82-94項
水彩色鉛筆のコツ(遊友出版)2007年10/25発行 26.27.34.35.44-47項
水彩スケッチ入門 (遊友出版)2008/11/1発行 30-39,62-71,80-85項
佐賀大学文化教育学部 研究論文集 第13集第1号 2008年8月 「造形美術作品の鑑賞学習に関する研究―絵画作品を対象とした実践的検証―」小木曽誠、岩永宏紀、松尾寛、栗山裕至、前村晃 185-201項
油絵アート入門(遊友出版)2009/11/5 94-107項
油絵入門ビギナーズノート 監修:小木曽誠 (グラフィック社)2011/7/25発行 96-107項
水族館を描こう(遊友出版)2012/6/20発行 20-31,46-59,75-81項
美術の窓「模写から学ぶ絵画の技法」(生活の友社)2012年10月号
佐賀大学文化教育学部 研究論文集 第17集第2号 2013年1月 「自然素材を用いた絵画作りと描画に関する研究」 古川由子、前村晃、田中嘉生、田中右紀、栗山裕至、小木曽誠、石崎誠和